学校からのお知らせ

  6月27日(金)に県北総体壮行会を下記のとおり実施いたします。大会を目前にひかえている選手のユニフォーム姿やチームの団結力を、ぜひご覧いただきたいと思います。 

               記 

1 日時   6月27日(金)14時55分~15時35分

2 場所   体育館

3 留意事項

 ①    駐車場は、中庭、グラウンド西側(山側)をご利用ください。

 ②    14時30分までに生徒が体育館へ移動します。参観する際は、14時30分以降に体育館へお越しください。

 ③    体育館2階入口前で受付を済ませてからお入りください。保護者の皆様には名札の用意をお願いします。地域の皆様には来校者名札を準備します。

 ④    靴箱はありませんので、各自靴入れ袋等をご持参願います。

 ⑤   参観は2階ギャラリーでお願いします。

 本日の授業公開では、たくさんの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。

また、引き渡し訓練におきましても、荒天の中、ご協力ありがとうございました。本年度からグラウンドへの車の乗り入れを行いましたが、大きなトラブルもなく無事終了いたしました。今後も学校行事を行う際は、グラウンドや中庭を駐車場として解放していくことを考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 5月28日(水)に生徒総会を実施します。生徒が主体となって進める総会を参観していただきたく、下記のとおりご案内いたします。駐車場は、中庭・職員駐車場をご利用ください。 

               記 

1 日時   5月28日(水)10時30分~12時20分

2 場所   体育館

3 留意事項

 ①   10時25分までに生徒が体育館へ移動します。参観する際は、10時25分以降に体育館へお越しください。

 ②   体育館2階入口前で受付を済ませてからお入りください。保護者の皆様には名札の用意をお願いします。地域の皆様には来校者名札を準備します。

 ③   靴箱はありませんので、各自靴入れ袋等をご持参願います。

 ④   参観は2階ギャラリーでお願いします。

 

 保護者、地域の皆様には、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。

さて、5月31日(土)を授業公開日(8時30分~11時20分)といたします。普段の生徒の学校生活や教職員の関わり等を是非ご覧いただきたいと思います。

 多くの方々にご来校していただくために、南門を出入口とし校庭西側を駐車場として開放いたします。なお、交通渋滞や交通事故を避けるために、校庭への出入りを一方通行方式といたします。左折にてお入りいただき、左折にてお帰りいただきますようお願い申し上げます。

 11時40分からは、引き渡し訓練を実施いたします。こちらも、校庭西側を駐車場として開放いたします。授業公開と同様の方式にご協力願います。

 詳細については、別添の案内をご確認願います。

R7_授業公開及び引き渡し訓練案内.pdf

 本日の体育祭を無事終了することができました。お忙しい中、ご来賓の皆様、保護者や地域の皆様、卒業生など、たくさんの方々に参観していただきありがとうございました。生徒の一生懸命さ、優しさや思いやり、礼儀正しさなど、台原中学校のよさをお伝えできたのではないかと思います。皆様からも温かな拍手や声援などをたくさんいただき、生徒も励みになったことと思います。

 これからも、皆様から応援される学校となるよう努力してまいります。本日はありがとうございました。

体育祭は予定通り実施します。

昨日の雨が心配でしたが、グランド状態は良好です。

本日はどうぞよろしくお願いいたします。

 保護者の皆様、地域の皆様方には、日頃より本校の教育活動に対しまして、多大なるご理解とご支援をいただき心から感謝申し上げます。

 さて、5月17日(土)に実施予定の体育祭ですが、荒天が予想されていることから、翌日の18日(日)に順延させていただきます。万が一、天候が回復しない場合は、さらに順延し、19日(月)に実施いたします。

 保護者の皆様、地域の皆様方には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程どうぞよろしくお願いいたします。

 5月15日(木)に県北陸上競技大会壮行会を実施します。保護者の皆様や地域の方々に、子供たちの様子を参観していただきたく下記のとおりご案内いたします。

 今回多くの方に参観いただけるよう、中庭を駐車場として準備しております。

 

               記

 

1 日時   5月15日(木)14時40分~15時15分

2 場所   体育館

3 留意事項

 ①   14時30分までに生徒が体育館へ移動します。参観する際は、14時30分以降に体育館へお越しください。

 ②   駐車場は中庭となっています。中庭入り口に段差がありますので、注意して走行ください。車高の低い車は職員駐車場をご利用ください。

 ③   体育館2階入口前で受付を済ませてからお入りください。保護者の皆様には名札の用意をお願いします。地域の皆様には来校者名札を準備します。

 ④   靴箱はありませんので、各自靴入れ袋等をご持参願います。

 ⑤   参観は2階ギャラリーでお願いします。

 5月11日(日)に実施しましたPTA奉仕作業では早朝より大変お世話になりました。荒天により順延とさせていただきましたが、多くの地域の方々、PTAの皆様のご協力をいただき、無事終了することができました。

 5月17日(土)に体育祭をひかえ、生徒の練習環境も整いました。本当にありがとうございました。当日は生徒のたくましい姿や青春を駆ける想いをぜひご覧いただきたいと存じます。

新着情報
 本日、生徒会長の德本さんと生徒会本部役員の照沼さんが、児童会・生徒会交流会に参加しました。今年度は台原中が発表校となり、生徒会活動の取組みや台原中の魅力について、自信を持って発表してくれました。また、他校の発表を熱心に聞きながら、「自分たちの活動にも活かしたい」と前向きな姿勢で臨む様子が見られました。今回の交流会を通して、他校とのつながりや新たな気づきを得ることができ、今後の生徒会活動にさらに厚みが加わっていくことを期待しています。
 本日、本校から関東大会に出場する選手2名を応援するための看板を南門付近に設置しました。関東大会でも最高のパフォーマンスを発揮することを期待しています!
 今週の月曜日から水曜日にかけて、ペットボトルキャップの回収活動を実施しました。今回で5回目となる取り組みでは、合計14.6kgのキャップが集まりました。約7人分のワクチンになる量です。本日、3年生の生徒会役員が代表して、回収したキャップをカスミ東大沼店に届けてきました。ご家庭や地域の皆さまをはじめ、多くのご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
 本日、3年生を対象に、茨城キリスト教大学の渋谷先生を講師にお迎えし、「いのちの教育」を実施しました。 講話では、性感染症の予防を中心に、思春期における体と心の変化や、自分と相手を大切にすることの大切さについて学びました。 生徒たちは真剣な表情で話に耳を傾け、自分自身の「いのち」と向き合う貴重な時間となりました。
 本日より、県総体陸上競技が始まりました。本校から出場する選手たちの健闘を祈り、南門付近には応援の看板を設置しました。これまでの練習の成果を発揮し、それぞれの目標に向かって全力で挑んでほしいと思います。県大会という大舞台でも、皆さんが自分らしくベストを尽くせることを願っています。
Loading...
広告
アクセスカウンター
0040918
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る