新着情報
RSS2.0
 今年度で役職退職となる校長のために、職員と生徒たちがサプライズで校長の卒業式を行ってくれました。修了式が終わり、校長が退場しかけると、「校長先生!」とお呼びがかかり、お手製のパンダカーで生徒が迎えに来てくれました。生徒たちに囲まれて座ると、生徒から卒業証書、手紙、花束、寄せ書きと次々にプレゼントしていただきました。そして、私の好きな「友~旅立ちの時~」を全員合唱してくれました。 歌詞の中にあるように、同じ空の下 どこかで僕たちは いつも繋がっていたいと思いました。 保護者の皆様 地域の皆様 2年間のご支援ご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。               
 本日は、令和6年度最後の日。令和6年度修了式を行いました。最初に、表彰を行いました。様々な表彰の後、それぞれの分野での活躍に対し、全員に校長賞を授与しました。一人一人みんな違ったよさを活かした台原プライドに値する行動に対し、感謝の気持ちを伝えました。  修了式では、各学年代表が反省や抱負を語りました。前向きで頼もしい発表でした。小規模校のよさを活かし、今年は 生徒が椅子に着席し、担任が全員を呼名し、代表生徒が修了証を受け取る形で行いました。令和6年度のよい締めくくりができました。            
 坂本中学校・久慈中学校が閉校し、来年度から松風中学校としてスタートします。本校は、坂本中学校と吹奏楽部の合同チームを組んでいるので、このコンサートに参加させていただくことができました。今後も松風中学校と一緒に演奏していくことになります。  生徒たちが心をひとつに演奏しました。曲に合わせて、ノリノリで歌ったり、代表の生徒の指揮で演奏したり、ソロ演奏で観客を魅了したりと、終始観客を楽しませてくれました。アンコールでは、全員合唱を行いました。会場に集まった保護者の皆様や地域の方々、関係の皆さんが、みんな移りゆく歴史に思いをはせていました。3校の生徒たちの合同コンサートは本当に素晴らしいものでした。今後も協力してよい音楽を作っていってほしいと思います。             
 3年生が卒業し寂しくなった1,2年生ですが、来年度も縦割り団で様々な活動を行っていくための団の絆づくりもかねて、4時間目に1,2年生合同団対抗戦によるバスケットボール大会を行いました。まず、男女別で団茶以降戦を行い、男子の勝利チームと女子の勝利チーム、最後に先生チームも参戦し、盛り上がりました。みんなで一つのことに夢中になって取り組めるところが台原中生のいいところです。      
 今年度は2名のALTにお世話になりました。1名は今年度が本校勤務最後ということで、小さな感謝の会を行いました。手先の器用さと豊富なアイディアで、掲示物を作ってくれたり、ハロウィンやクリスマスのタスク活動やゲームなどを行ってくれました。ICT支援員の派遣は、来年度少なくなってしまうのが残念ですが、今年度は、授業支援や校務のICT化のための支援を行ってくれました。お二人ともまたご一緒できる機会を願っています。大変お世話になりました。