学校からのお知らせ

  9月17日(水)に県北新人大会壮行会を下記のとおり実施いたします。大会を目前にひかえている選手のユニフォーム姿やチームの団結力を、ぜひご覧いただきたいと思います。 

               記 

1 日時   9月17日(水)14時50分~15時30分

2 場所   体育館

3 留意事項

 ①    駐車場は、職員駐車場、中庭をご利用ください。

 ②    14時30分までに生徒が体育館へ移動します。参観する際は、14時30分以降に体育館へお越しください。

 ③    体育館2階入口前で受付を済ませてからお入りください。保護者の皆様には名札の用意をお願いします。地域の皆様には来校者名札を準備します。

 ④    参観は2階ギャラリーでお願いします。

  6月27日(金)に県北総体壮行会を下記のとおり実施いたします。大会を目前にひかえている選手のユニフォーム姿やチームの団結力を、ぜひご覧いただきたいと思います。 

               記 

1 日時   6月27日(金)14時55分~15時35分

2 場所   体育館

3 留意事項

 ①    駐車場は、中庭、グラウンド西側(山側)をご利用ください。

 ②    14時30分までに生徒が体育館へ移動します。参観する際は、14時30分以降に体育館へお越しください。

 ③    体育館2階入口前で受付を済ませてからお入りください。保護者の皆様には名札の用意をお願いします。地域の皆様には来校者名札を準備します。

 ④    靴箱はありませんので、各自靴入れ袋等をご持参願います。

 ⑤   参観は2階ギャラリーでお願いします。

 本日の授業公開では、たくさんの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。

また、引き渡し訓練におきましても、荒天の中、ご協力ありがとうございました。本年度からグラウンドへの車の乗り入れを行いましたが、大きなトラブルもなく無事終了いたしました。今後も学校行事を行う際は、グラウンドや中庭を駐車場として解放していくことを考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 5月28日(水)に生徒総会を実施します。生徒が主体となって進める総会を参観していただきたく、下記のとおりご案内いたします。駐車場は、中庭・職員駐車場をご利用ください。 

               記 

1 日時   5月28日(水)10時30分~12時20分

2 場所   体育館

3 留意事項

 ①   10時25分までに生徒が体育館へ移動します。参観する際は、10時25分以降に体育館へお越しください。

 ②   体育館2階入口前で受付を済ませてからお入りください。保護者の皆様には名札の用意をお願いします。地域の皆様には来校者名札を準備します。

 ③   靴箱はありませんので、各自靴入れ袋等をご持参願います。

 ④   参観は2階ギャラリーでお願いします。

 

 保護者、地域の皆様には、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。

さて、5月31日(土)を授業公開日(8時30分~11時20分)といたします。普段の生徒の学校生活や教職員の関わり等を是非ご覧いただきたいと思います。

 多くの方々にご来校していただくために、南門を出入口とし校庭西側を駐車場として開放いたします。なお、交通渋滞や交通事故を避けるために、校庭への出入りを一方通行方式といたします。左折にてお入りいただき、左折にてお帰りいただきますようお願い申し上げます。

 11時40分からは、引き渡し訓練を実施いたします。こちらも、校庭西側を駐車場として開放いたします。授業公開と同様の方式にご協力願います。

 詳細については、別添の案内をご確認願います。

R7_授業公開及び引き渡し訓練案内.pdf

 本日の体育祭を無事終了することができました。お忙しい中、ご来賓の皆様、保護者や地域の皆様、卒業生など、たくさんの方々に参観していただきありがとうございました。生徒の一生懸命さ、優しさや思いやり、礼儀正しさなど、台原中学校のよさをお伝えできたのではないかと思います。皆様からも温かな拍手や声援などをたくさんいただき、生徒も励みになったことと思います。

 これからも、皆様から応援される学校となるよう努力してまいります。本日はありがとうございました。

体育祭は予定通り実施します。

昨日の雨が心配でしたが、グランド状態は良好です。

本日はどうぞよろしくお願いいたします。

 保護者の皆様、地域の皆様方には、日頃より本校の教育活動に対しまして、多大なるご理解とご支援をいただき心から感謝申し上げます。

 さて、5月17日(土)に実施予定の体育祭ですが、荒天が予想されていることから、翌日の18日(日)に順延させていただきます。万が一、天候が回復しない場合は、さらに順延し、19日(月)に実施いたします。

 保護者の皆様、地域の皆様方には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程どうぞよろしくお願いいたします。

 5月15日(木)に県北陸上競技大会壮行会を実施します。保護者の皆様や地域の方々に、子供たちの様子を参観していただきたく下記のとおりご案内いたします。

 今回多くの方に参観いただけるよう、中庭を駐車場として準備しております。

 

               記

 

1 日時   5月15日(木)14時40分~15時15分

2 場所   体育館

3 留意事項

 ①   14時30分までに生徒が体育館へ移動します。参観する際は、14時30分以降に体育館へお越しください。

 ②   駐車場は中庭となっています。中庭入り口に段差がありますので、注意して走行ください。車高の低い車は職員駐車場をご利用ください。

 ③   体育館2階入口前で受付を済ませてからお入りください。保護者の皆様には名札の用意をお願いします。地域の皆様には来校者名札を準備します。

 ④   靴箱はありませんので、各自靴入れ袋等をご持参願います。

 ⑤   参観は2階ギャラリーでお願いします。

新着情報
文化祭まであと2週間となりました。学校では、合唱の練習や有志発表の練習など、熱が入っています。 本日は、放課後に合唱の学年練習がありました。どの学年も、歌詞や曲調に合わせて強弱をつけながら練習を行っていました。
3年生の給食の様子です。給食の時間はとても楽しそうで、残食もほとんどありません。 本日は給食のおかずが、チキンサラダからチキンとにんじんのサラダへと変更されました。ちょっと量が少なかったとの声もありましたが、美味しくいただきました。完食をした生徒がほとんどでした。
3年生は保健体育の授業で、マット運動の学習発表会を行いました。これまでの学習の成果として、一人ひとりが自分で選んだ3種目を発表しました。 前転や開脚後転など、それぞれが工夫をこらした演技を披露し、練習の成果を堂々と発表していました。発表を支える係活動では、マットのずれを直したり、仲間を応援したりと、全員が会を支える一員として活躍していました。当日は1年生も見学し、会場は温かい拍手と声援に包まれました。先輩たちの真剣な姿は、下級生にとっても良い刺激となったようです。 自分の成長を感じるとともに、仲間を思いやる気持ちを育む素晴らしい発表会となりました。
2年生対象の郷土検定の練習を行いました。クイズ形式での練習ということもあり、楽しく学ぶことができました。正当するごとに得点が加算され、ランキングも発表されました。上位者の発表があると、自然に拍手が沸き起こり、みんなで称賛し合いました。
Loading...
広告
アクセスカウンター
0044559
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る