「今日の出来事」の記事一覧

 カードで遊んだり、お菓子を食べたりと楽しい時間を過ごしました。

上野駅から山手線に乗り、東京駅に到着しました!

駅内の人の多さに驚きながらも、新幹線ホームにつきました。

新幹線で昼食を食べます。みんなお腹が空いたようです!!

 

3年生は本月より2泊3日で修学旅行です!

保護者の皆さま、早朝より駅への送迎ありがとうございました。

参加者全員で最高の思い出を作ってきます!

修学旅行の様子は学校HPで更新します。よろしくお願いします。

 

 修学旅行前日の本日、みなさんの荷物が京都に向けて出発しました。トラックへの積み込みの際、教職員がお手伝いをしました。おやつや飲み物がたくさん入っているのか、中には重たい荷物もあり、みなさんの楽しみにしている思いがたくさん詰まっていることを実感しました。

 

本日、3・4校時に生徒総会といじめ撲滅スローガンの発表、JRC結団式を行いました。

 生徒総会では、3年生の議長・副議長を中心に、生徒会や各委員会の活動報告を行いました。「Change~私たちならできること~」という議題では、台原中の絆を深めるためのレクリエーションの提案や、学校周辺や公園での清掃活動を実施したいという意見が出ました。これらの提案を実現するために、生徒会本部役員を中心に実行委員を募っていく予定です。

 続いて行われた「いじめ撲滅スローガンの発表」では、各クラスで話し合って決めたスローガンを発表し合い、台原中を“いじめのない学校”にするために台原中生にできることを改めて考えるきっかけとなりました。

 JRC結団式では、福祉委員の進行のもと、誓いの言葉が述べられ、1年生にバッジとワッペンが授与されました。

 どの場面でも、生徒たちは「よりよい学校を自分たちでつくっていこう」という真剣な思いを持って取り組んでおり、その姿に大きな成長を感じました。

 3年生の修学旅行が12日後に迫っています。本日は往復の常磐線と新幹線、京都でのバスの座席を決めました。みんなで話し合い、決定できるところが3年生の強みです。思い出に残る修学旅行とするために、意見を出し合いながら取り組んでいました。

 5月20日(火)・21日(水)に県北地区陸上競技大会が開催されました。出場した生徒は全力で競技し、応援の生徒も大きな声援と温かな拍手を送っていました。また、保護者の皆様等にもたくさんの応援をいただきありがとうございました。県大会の標準記録を突破した生徒は6月の通信陸上大会、7月の県総体に出場します。

 競技や応援の姿勢のほかにも、台原中学校の選手待機場所は常に整っていて、気持ちのよいものでした。

 いよいよ最終種目です。各団2チームに分かれ、全6チームでの競走です。総合優勝を引き寄せる重要な種目です。栄冠を手にするチームは何色になるのでしょうか・・・。

 連続8の字跳びと大縄を行いました。練習よりスムーズに跳べています。かけ声もばっちりです。

広告
アクセスカウンター
0044582
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る