2024年12月の記事一覧
12月12日(木)花壇に苗植え
部活のない本日の放課後、2年生のボランティアが、放課後にグラウンド側の花壇にパンジー・ビオラの苗を植えました。バンジー・ビオラだけなく、様々な花が植えてあります。寒い冬を乗り越えて、春にはいっぱいの花を咲かせてくれることでしょう。
12月5日(木)・12月12日(木)クリスマスツリーを折ろう
折り紙1枚でつくるクリスマスツリーの折り紙教室を開催しました。希望した2名の3年生と4名の1年生にレクチャーしました。折るだけでなく切るところや、とても細かい作業もありましたが、苦労しながらも一生懸命、丁寧につくっていました。緑色と金色が表裏になっている折り紙を使って、立体的にできあがったツリーを手にしてみんな満足そうでした。それぞれお家に飾って楽しいクリスマスを過ごしてほしいと思います。
12月12日(木)体育委員会企画「基礎体力アッププロジェクト」
本校の体力テストの結果を受け、体育委員会が分析し、0から計画をした「基礎体力アッププロジェクト」を昼休みに実施しました。希望制での実施となりましたが、30人を超える生徒が参加し、大いに盛り上がりました。モニターに映し出された動画を体育委員会がしっかりと模範を示し、参加生徒が動くといった流れでした。教師も参加し、食後にいい汗をかいていました。体育委員会の今回の創意工夫のある委員会活動を今後も継続しつつ、他の委員会も生徒たちが主体的に活動していけるように支援していきます。
12月12日(木)ピラッミッド型ライト点灯式(2年)
2年生の美術の時間に、これまで制作してきたピラミッドがたらいとの点灯式を行いました。体育館の暗幕を閉めて暗くし、できあがったライトを点灯し、お互いに作品を鑑賞しながら、作品のコンセプトや工夫した点などを話し合いました。暗いステージにライトが点灯されると「きれー」と歓声が上がりました。心を込めてつくった作品を大切に、生活の中で活用してほしいと思います。
12月10日(火)実力テスト(全学年)
今日は、全学年ともに1校時から5校時まで実力テストを行いました。も残すところ3ヶ月あまり、まとめの時期に入ってきました。現学年で習得した知識・技能を整理して実力を確認するためのテストに真剣に取り組む姿がありました。特に3年生は、受験モードに入り、中学校での学習の総まとめをはじめています。人生の大事な節目を悔いなく通過するために、しっかりと自分と向き合ってほしいと思います。
12月9日(月)日立理科クラブによる授業支援(1年生・音)
日立理科クラブから3名の先生方に来校いただき、1年生が音の伝わり方についての学習を行いました。様々な楽器の波形を比較したり、1オクターブ高い音では振動数が倍になるなど様々な気付きを、耳と目で確認しながら学習を進めました。真空の中では音は伝わらないことや、水の中では伝わることを実際に体験しながら印象的に学んでいました。
一斉説明の後、いくつかの体験ブースで自由に音の体験を楽しみました。
・コイルと磁石があれば、紙コップや食品トレー、机、ヒトの体もスピーカーなる。
・糸電話のたこ糸を金属や別な物質にしても音は伝わるけれど、聞こえ方が違う。
・ホースを使って、音の伝わる速さの違いを実感。
・パソコンソフトや実験器具音を使って、音を波形で見る。
最後に、ヒトの可聴域(20Hz~20万Hz)を利用した聴力検査を行いました。
12月6日(金)犯罪から身を守ろう
本日、4校時の道徳の時間に、「犯罪から身を守ろう~SNSの正しい使い方~」について学びました。SNSに起因する事案が多発し、いつ生徒たちが巻き込まれるかもしれない中、正しい判断でトラブルを回避する力や、困ったときに相談する連絡先や頼れる場所を知っておくことが必要です。本校では、事前に職員研修を行ったうえで、各学年ごとに政府広報オンラインの動画教材を使って学習をしました。生徒たちは真剣に動画を視聴し、問題点をワークシートに記入したり、どの時点でどうすれば防げたかなど、自分事としてしっかりと事案に向き合っていました。最後に、今後意識していくべきことや心がけていくことを記入しました。今後も情報モラルについての学習を継続しながら、生徒の安全安心につとめていきます。
12月6日(金)新入生中学校体験学習
本日、5校時から令和7年度入学予定の小学6年生の中学校体験学習を行いました。金沢小学校6年生全員と塙山小学校の一部の6年生が参加してくれました。1年生がウェルカムゲームで緊張をほぐしました。小学6年生と中学1年生の混合チームで身体を動かしてゲームを行い、緊張も解けて笑顔で楽しんでいました。
2年生の授業の様子を参観したり、校内を探検した後、生徒会役員による本校の説明をスライドやクイズを出しながら説明しました。最後に部活動参観を行いました。6年生の皆さん、入学をを心待ちにしています。
12月3日(火)落ち葉で堆肥作り
先日紹介した落ち葉はきで集めた大量の落ち葉を使って堆肥作りを行いました。まず、枠の中に落ち葉を敷き詰めそれをいい感じに湿らせていきます。そこに米ぬかをまき、微生物資材を重ねていきます。それを何度も繰り返して堆肥が完成するのを待ちます。堆肥ができあがったら、学校の花壇等で活用していきます。身近なところからSDGsを行っています。