2024年12月の記事一覧

12月9日(月)日立理科クラブによる授業支援(1年生・音)

 日立理科クラブから3名の先生方に来校いただき、1年生が音の伝わり方についての学習を行いました。様々な楽器の波形を比較したり、1オクターブ高い音では振動数が倍になるなど様々な気付きを、耳と目で確認しながら学習を進めました。真空の中では音は伝わらないことや、水の中では伝わることを実際に体験しながら印象的に学んでいました。

  

一斉説明の後、いくつかの体験ブースで自由に音の体験を楽しみました。

・コイルと磁石があれば、紙コップや食品トレー、机、ヒトの体もスピーカーなる。

・糸電話のたこ糸を金属や別な物質にしても音は伝わるけれど、聞こえ方が違う。

・ホースを使って、音の伝わる速さの違いを実感。

・パソコンソフトや実験器具音を使って、音を波形で見る。

  

  

 

最後に、ヒトの可聴域(20Hz~20万Hz)を利用した聴力検査を行いました。

 

12月6日(金)犯罪から身を守ろう

 本日、4校時の道徳の時間に、「犯罪から身を守ろう~SNSの正しい使い方~」について学びました。SNSに起因する事案が多発し、いつ生徒たちが巻き込まれるかもしれない中、正しい判断でトラブルを回避する力や、困ったときに相談する連絡先や頼れる場所を知っておくことが必要です。本校では、事前に職員研修を行ったうえで、各学年ごとに政府広報オンラインの動画教材を使って学習をしました。生徒たちは真剣に動画を視聴し、問題点をワークシートに記入したり、どの時点でどうすれば防げたかなど、自分事としてしっかりと事案に向き合っていました。最後に、今後意識していくべきことや心がけていくことを記入しました。今後も情報モラルについての学習を継続しながら、生徒の安全安心につとめていきます。

  

12月6日(金)新入生中学校体験学習

 本日、5校時から令和7年度入学予定の小学6年生の中学校体験学習を行いました。金沢小学校6年生全員と塙山小学校の一部の6年生が参加してくれました。1年生がウェルカムゲームで緊張をほぐしました。小学6年生と中学1年生の混合チームで身体を動かしてゲームを行い、緊張も解けて笑顔で楽しんでいました。

 2年生の授業の様子を参観したり、校内を探検した後、生徒会役員による本校の説明をスライドやクイズを出しながら説明しました。最後に部活動参観を行いました。6年生の皆さん、入学をを心待ちにしています。

  

  

 

12月3日(火)落ち葉で堆肥作り

 先日紹介した落ち葉はきで集めた大量の落ち葉を使って堆肥作りを行いました。まず、枠の中に落ち葉を敷き詰めそれをいい感じに湿らせていきます。そこに米ぬかをまき、微生物資材を重ねていきます。それを何度も繰り返して堆肥が完成するのを待ちます。堆肥ができあがったら、学校の花壇等で活用していきます。身近なところからSDGsを行っています。